2023年8月23日水曜日

自分の適性

今回は1つの動画を見てもらいます。

2分程度の動画です。


Swing Robot

( https://www.youtube.com/watch?v=q8i6wHCefU4 )


この動画は、以前社長ブログで紹介した「個人のキャリアの8割は偶然の出来事によって決定される」という「クランボルツ理論(計画的偶発性理論)」に似たことを物語っています。


社会で仕事を始めて間もない頃、「仕事が自分に合っていない」や「自分に合う仕事を探している」という人がいます。

それが間違っているということではありません。

でも、社会でまだ経験をそれほど積んでいない人が、目の前に出てきた仕事が自分に合っているかどうかはなかなかわかるものではありません。

多くの仕事は工夫や努力して身につけていくもので、最初からできるといった仕事は自分が満足する報酬をもらって行う仕事ではありません。


個人のキャリアの8割は偶然の出来事から決定されるというように、自分の中に「とにかく目の前にあることを一生懸命やってみる」という姿勢があるかどうかでキャリアの積み重ねができます。

数か月仕事をやっただけで「自分に合わない」という判断をするのは、人生の時間を無駄遣いしているのではないかと思います。

社会人生活は40年~50年続けることとなります。

その中の3年くらいを1つの事に費やして、その結果「違う仕事が自分には合っているのではないか」という判断が出て違う方向へ変えていくという形が、悔いのない充実した人生を送れるのでは思っています。


私の過去を振り返ると、最初は経理マンとして経理部で7年働き、その後コンピュータの先生を7年、そして独立して起業しました。

経理の知識を一通り身につけ、コンピュータの知識も十分身につけた結果が今の会社経営です。

いつも、その時々を一生懸命やってきました。

最初から「私には経理が合わない」や「コンピュータが合わない」などと言っていたら今の私はありません。


最初に見てもらった映像は何を物語っているかというと、

ブランコの漕ぎ方を知らないロボットが、どんなにじたばたしてもブランコは前後しません。

でも、ロボットはあきらめるという回路が無いので、やり方はわからなくてもあきらめずに繰り返しじたばたします。

最初はなかなか変化が訪れませんが、あきらめずにやっていると少しブランコが前後しだします。

でも、やはりまだ自分が満足できる揺れ方ではありません。

ロボットはあきらめません。

何度も何度もやり続けます。

すると、また少しゆり方を学び、その学びを糧にあきらめずに続けます。

そのあきらめずに続けるという行動で、最後にロボットはブランコをとてもきれいに揺らすことができるようになります。


まずは目の前に出てきたことに一生懸命に取り組む。

この姿勢が身に付けば、どんな仕事であっても自分の人生を豊かなものにしてくれます。


ブランコの動画、もう一度見てください。


2023/8/23


0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。