今回は「夢を持つこと」について書いてみようと思います。
ナポレオン・ヒルの歴史的名著と言われる「思考は現実化する」という本があります。
アンドリュー・カーネギー(アメリカの鉄鋼王と言われた人物)の要請で、著名な500名以上の各界成功者の協力を得て、万人が活用できる成功の秘訣の体系化をおこなった本です。
この本では、「自分の願望を繰り返し自分に言い聞かせることで潜在意識が活性化し、人生が望んだ方向へと進んでいく」ことを書き記しています。
自分の願望を強く願うだけで本当に自分の願望が実現するのかと疑心暗鬼ではいましたが、いま過去を振り返るとこのことは本当だなと思っています。
私は昔から車が好きで、いつかはベンツに乗りたいと思っていました。
それもSクラスという最上級のベンツです。
当時の自分の給与では到底かなうはずもない願望でしたが、私の車好きもあって普段外を歩いているときにベンツを見かけるたびに「いつかはベンツに乗るんだ」と思っていました。
ただ思うだけではなく、乗りたいという強い気持ちをいつも持ちながら思っていました。
結果、今はベンツに乗っています。
これはベンツを買うということを目的にしたのではなく、ベンツに乗れるだけの給与を稼ぐという思いをいつも思っていた事が成した結果と思います。
ただベンツを買うだけであれば、中古のベンツを長期のローンにすれば買えますが、買うことが目的ではなく、ベンツに乗れるような人になりたいという強い思いを続けた結果、行動がより高い給与が得られる自分の能力開発に向き、結果として今に至ったと思っています。
存在意識はとても大事です。
実現できない理由を考えるのではなく、ただシンプルに「なりたい」と強く思うのです。
私は毎朝自分で決めた「志」を唱えています。
これは会社を良くしたいという強い気持ちから来ています。
社員が安心して働ける会社、世の中の動きに影響されないだけの体力を持つ会社、人に誇れる会社、こういった会社を作りたいという「志」を毎朝唱えています。
願いはかなうと信じています。
今年、私は1つ「夢」を決めました。
それはクルーザーに乗ることです。
趣味として船が好きといったことではないのですが、この会社を起業して間もないときに社員旅行でニュージーランドへ行きました。
そこで少し大きめのヨットに子供と乗って海に出ました。
すると静かな海面を滑るようにして行くヨットの心地よさと、その時船長が私の子供にヨットの舵を持たせヨットを運転させた光景がとても強く印象に残り、この光景をまた体験したいという思いを持っているからです。
今年は仕事とは別にクルーザーに乗ることを「夢」にして願ってみようと思います。
実現するかどうか、年末が楽しみです。
2024/1/11
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。