「2位じゃダメなんでしょうか?」、これは2009年の民主党への政権交代直後に行われた「事業仕分け」において、当時参院議員の蓮舫さんが放った言葉です。
私は2位ではダメと思います。
1位になることはとても大変です。
道案内の無い砂漠を自分で道を作り目的地まで向かって行く。
そこには未知の障害や苦労があります。
なぜそのような苦労をしてまで1位を目指すか。
これは1位になるための行動が自分を飛躍的に成長させるからです。
出来ないと思っていることに対して、一生懸命取り組むことで、それまでできなかったことができてきます。
そこでできると、自分の目線が1ランク上がります。
それまでは無理と思っていたことが、そのことができたことで自分の当たり前が1ランク上がります。
それまできついと思っていたことが普通の事となり、自分の目線が上がり、そこからまた上を目指して進んでいく事ができます。
人は変化を恐れます。
今居る環境に留まることで静かに過ごしていけるという幻想を持ちます。
世の中の全てのことは、何もしないと衰退します。
食事、健康、体力、どれも何もしないと衰退します。
今ある自分の身の回りの環境も、今が心地よいと思い何もしないでいると気づいたときには衰退しています。
日々変化を恐れず、自分から変化を起こす。
その1つに目標があります。
1位を目指す。
その「自分にはできないかもしれない」という高い目標を立てて、そこに向かうことで多くの物を得られます。
私たちの会社は業界で人材育成1位を目指します。
「あの会社には優れたコンサルがいる。」
「あの会社に入ると優れたコンサルの中で自分を磨くことができる」
「あの会社にいると成長できる」
このような評価が業界内で得られることを目指して活動します。
2025/2/28
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。